窓の中のWILL



―First World―

Chapter:5 「俺たちが、君を助ける」

Chapter:4へ - TOP - Chapter:6へ



 夜。それなりにご馳走になった後、布団に入った博希たちは、疲れもあってぐっすりと眠った。――ただ一人を除いては。
 真夜中、景は、持ち前の神経質さも手伝っての事だろうが、ふと、話し声に目が覚めた。この家の父親と、誰かもう一人か二人、大人が話をしている。
「もうこの村で残っているのは、隣とうちだけだ。明日にも、隣の娘が……」
(……? 何の話でしょうね……)
景は寝たフリをしつつ、悪いとは思ったが聞き耳を立てた。
「仕方がない事だ。神様には、逆らえん」
(神様?)
「お前はそれでいいのか!? 自分の娘が生け贄にも等しくいなくなるというのに……」
「…………」
景は布団に潜り込んだ。今、博希と五月を起こすのはたやすい。しかし、下手に起こすと、ろくなことにならない。なんせ二人とも、寝起きが悪いのだ。小学校からの付き合いで、景にはそれがよく解っていた。
(明日……博希サンと五月サンに話をしてみましょうかね……それにしても、神様……とはまた……)
景はそれからうとうとしたまま、朝を迎えた。
 朝、昨日の様子からはうって変わって、娘の顔は暗かった。ああ、昨夜のことで……と、景にはすぐに察しがついた。が、博希と五月には全く何も解っていなかったため、二人とも、かなり無神経に、娘に聞いた。
「どうしたの? 娘さん、顔色悪いよ」
「そうだな。よく眠れなかったの?」
「!!」
なんて事を聞いてくれる。景は思った。娘は、顔を覆って部屋を出ていってしまった。
「なんて事聞くんですっ。二人ともっ」
「え? なんだよ、景ぇ」
娘の父親がそのやり取りを見て、言った。
「そちらの方はご存じのようですね」
「……! ……、あの、昨夜、すみません、聞こえてしまいました」
「いえ、いいんです」
なお首をひねる博希と五月。
「何の話だよ?」
「ああもうっ。僕が説明しますっ」
父親がそれを制す。
「いえ。私から話させていただきます」
父親は椅子に座った。三人にも、椅子を進める。
「あ、どうも」
「……この村に、『神の呪い』が降り立ったのは、つい最近の事です」
「神の呪い?」
「村には五つの『ご神体』があります。ある時、そのご神体が、すべて壊されていました」
「ね、カーくん、ゴシンタイって?」
五月がこそこそと聞く。
「ご神体というのは、神様を象った、石の置き物とかそういうものです。お地蔵さまみたいなものですよ」
父親は更に続けた。
「ご神体が壊されたその日に、村の人間が十人、死にました。村の執政官様がおっしゃるには、夢枕に、ご神体が立たれたそうです――『毎日一人、村の娘を差し出せ。さもなくば村の者が毎日十人死ぬだろう』――と」
「それが『神の呪い』ですか」
父親はうなずいた。
「娘を一人ずつ差し出すようになってからは、村の者は死なずに済みました。ですが、隣の娘と、それから、うちの娘で、もう、最後なのです。それで呪いが治まるのか、……こんな事を言うと、他の親から、何を言われるか解りませんが、私は、娘を神に差し出すのが、嫌なのです。ここまで育てた娘です。何も神に差し出すために育ててきたわけではない! ……」
景が博希に言った。
「……ということです。どう、思いますか?」
博希は好戦的な瞳で景に言った。
「怪しいねえ。ひっじょ――に、怪しい」
「えー? ねえねえ、怪しいってどういうコト?」
五月はまだ飲み込めないでいる。博希はそれを半ば無視して、父親に言った。
「だいたいなんで、アンタがたが動かないんだよ? あとでもつけりゃあ分かるんじゃないのかい?」
「……それは……できません」
「なぜ」
景はまっすぐ父親を見た。が、何か――それは多分、スカフィードと話した時と同じ――胸に、わずかに引っかかるものを感じて、博希に言った。
「博希サン。理屈抜きで、これは、多分、僕たちの仕事です」 
「解ってらあな。最初ッからそのつもりだぜ」
それを聞いて、景はうなずき、改めて、父親に頭を下げた。
「お父さん。よろしければ今晩か明晩くらいまで、僕らを泊めていただいて構いませんか」
「ええ、それはもう、いつまでいて下さっても構いませんが、……?」
景はいつもの微笑を浮かべた。
「もしかしたら、娘さんは助かるかもしれませんよ。それだけでなく、他の家の娘さんもね」
「……え? あなた方は……一体……?」
部屋の隅で泣いていた娘に、博希が言いに行く。
「任せとけよ、大丈夫だから。さっきはごめんよ」
「どうして……?」
「俺たちが、君を助ける」
「……?」


 夜。博希たちは家を出て、隣の家の娘の納められた棺桶の後を追った。夜、ご神体の前に運んでゆくのがしきたりとなっているらしい。道々、こそこそと五月に事情を説明してやる。
「隣の娘さんが、どうやって神様とやらに連れていかれるのか、見届けるんですよ。もしかしたら、神様はこの村の住民かもしれません」
「??」
博希がふっと、立ち止まった。
「静かにっ。あれが、壊されたご神体らしい」
棺桶が置かれた。
「寒いよう」
「黙んなさい五月サン。少し我慢するんですっ」
五月はしゅーんとなってちぢこまった。
 三人は、それからかなり待った。
「……待って……どのくらいになります……?」
「そうだな。出てきた時間見てないから何とも言えないが、かれこれ二時間以上は待ってるはず……」
「あっ。ちょっと静かにっ。誰か来たよっ」
五月には言われたくなかったな、と二人ともにそう思ったが、とりあえず二人はそれっきり黙って、来た人物を見た。集団だ。四〜五人はいる。みんな、黒い装束で身を隠している……
「今度の娘で最後か?」
「いや。まだあと一人いる」
「確かめろ」
「確かめろ」
「へっへっへっへ。確かに娘だ。生娘だ」
「生娘だ」
「連れて行け」
「連れて行こう」
「へっへっへっへっへ」
四〜五人の怪しい集団は、棺桶の中から娘を出して、連れていってしまった。博希と五月と景は、黙った。
「…………」
そして、集団が去ってしまうのを、確認した。
「…………」
そして、
「神様が『へっへっへっへ』なんか言うかあ!?」
「神様のくせにボキャブラリーが貧弱すぎますよ!!」
「神様って黒い服着てるんだねー」
「……ちょっと待て五月。お前の突っ込みはなんか視点が違ってる」
「えー? そう?」
大騒ぎする三人。が、景がすぐに我に返る。
「さっきの男たちの後を追うんですっ! どこへ行くのか見届けなくては」
「お、おう、そうだな。で、誰が行くんだ」
「あなたしかいませんよ、博希サン」
「は??」
「当たり前でしょう、僕らの中で唯一の体育会系ですから」
「ヒキョーだぞ」
「ごたごた言ってる間があったら行くっ!」
「わーったよっ」
博希は走り出した。
「うまく後をつけられたらいいんですけど」
「そうだねぇ。……でところで、ヒロくんが体育会系なら、ぼくは何系?」
「…………」
「ねーえ。ねーえ」
「……耽美系ですかね……」
「タンビ? タンビってなーに?」
「……世の中には知らないほうがいいってこともあるものですよ」
「えー? 解んないよー」
景は遠い目をしたまま、博希の帰りを待った。五月は横でふくれていた。
 やがて、博希が帰って来た。
「ただいまっ」
「どうでした?」
「集団は執政官の屋敷らしいとこに入って行ったぞ。どうやら、娘を閉じ込めとく地下室があるらしい。そこに運んでいってたみたいだけど、よく見えなかった」
「やはり……そうでしたか」
ふむ。景は顎のほうに手をやって、しばし、考えた。
「今から行ってみますか……」
「どこへ!?」
「霊感の大変お強い、執政官様のお宅ですよ」
瞳をキラリと光らせて、皮肉を強烈に交えた一言を吐く景。
「……いや、それはやめたほうが」
「なぜです」
「……これ」
博希が指差した先を見る。五月がゴトリと崩れ、非常に気持ちよさそうに眠っていた。スヤスヤと。
「…………」
景は肩を落として、それから空を見上げた。
「……博希サン。五月サンを連れて、先に帰っていて下さい。僕は執政官様のお宅の様子を窺ってきます」
「何だと!? 危険だぞ!」
「……自分も行きたいんでしょ?」
うっ。博希はぎくっとした。
「心配いりません。殴り込みは明日です。その前に、地理などを見ておきたいだけです。地理を知らなくては作戦も立てられません」
「……気をつけろよ?」
「解ってますよ」
博希はよいしょ、と五月をおぶった。
「……ん――」
五月が博希の背中でむずかる。ぽんぽんと背中を叩くと、五月はまたスヤスヤと眠った。
「ホントにこいつ十六かよ」
「戸籍上はそうでしょうよ」
「そういうこと言ってんじゃないんだよ。……ま、頑張れや」
博希は五月をおぶって、帰っていった。
「さて、と」
行ってみますか。景はさっき、男たちが娘を連れていったほうへとゆっくり歩き出した。
 ざくりざくり、土の道を蹴る。
「…………」
この世界には星だの月だのはないのだろうか、と、景は思った。あたりはとっぷりと暗い。ベルトにつけていたライトキーホルダーで、足元を照らしながら歩く。
「!」
足跡。それも、いくつもの。
「バカ丸出しですね」
辛辣な意見である。村人はこの足跡に気がつかないのだろうか。いや……気がついていても、口出しできない? ――なぜ?
 厄介な事に巻き込まれましたね、心の中でもう一人の自分が冷静に語った。そこからしばらく歩くと、足場が急に土からアスファルト――というより、石畳――に変わった。
「……ここ……ですか」
景が顔を上げると、そこには、大きな屋敷があった。執政官の屋敷らしい。
「うっ」
景はそのとき何かに気がついて、物陰に身を潜めた。屋敷から、誰かが出てくる。
「……さっきの……」
娘を運んでいった男たち……装束はすでに脱いでいる。
「明日で仕事は終わりだよ。よく頑張ってくれた」
「へえ」
男たちに金らしきものを渡しているのは執政官か……?
「日雇いですかねえ」
なぜこんなときに彼らの給料が気になるのか、景は頭の中で、彼らの今後について考え出してしまった。きっと『仕事』が終われば、彼らは消される運命にあるだろう。彼らの口から下手にこのことがのぼりでもしたら、執政官にとっては致命傷にも等しい。金を与えてつなぎとめておいて、終わった直後にバッサリ……悪役の考えそうなことだ……。
「娘を運ぶだけでこんなに金をくれるなんてなぁ」
「それにしてもこの村にはきれいな娘ばっかりで」
「そうだそうだ」
「執政官様が羨ましいぜ、毎晩毎晩とっかえひっかえ……」
景はその時、思わず声に出してしまった。
「なんですってえ!?」
しまったと思って口を押さえても、もう遅い。
「誰だっ」
「うわっ」
見つかった。こんなお約束な展開で見つかるとは……景は自分の未熟さに頭を垂れながら、走り出した。だが『頭脳担当が主』な十六歳の高校生と、『悪いコトはだいたい一通りやった』成人男性五人とでは、どっちが勝つか、考えなくても解る。捕まる。まずい。
 景はその時、ぱっ――と、頭に、あることがひらめいた。
「ふっ!」
足に気合いを入れる。そのまま、景は、石畳を、蹴った!
「何!?」
石畳を蹴った景は、自分がとんでもない跳躍力で、屋根の上に乗ったことを知った。そのまま、屋根の上を走って、逃げる。
「ちいっ」
「まあ、どうせ、何も知らんだろう。今度会ったら、始末すればいい」
その声を遠くに聞きながら、景は「じゃあ、明日ですね」と、約束でも交わしたかのようにつぶやいた。誰にも聞こえないように。


 博希は寝ないで待っていた。
「ただいま帰りました」
「景! 大丈夫だったか?」
「ええまあ……ちょっと、追われましたけど、逃げ切りました」
え? と博希は思った。体育の授業は特に苦手な景が、あの男たちの足から逃げ切った?
「よく……逃げ切れたな、それにしても」
「ええ。多分これは僕の想像ですが、――」
「?」
「……いえ、まだ、確定していないことを言っても仕方ありませんね、今度にします」
「そうか。で、どうするよ」
「そうですね、……」
五月抜きの相談は夜中じゅう続いた。時々、なぜか何かがどっかんどっかん爆発した。
 翌朝。父親と娘の顔色は悪かった。
「おはようございます」
景が挨拶に続いて、二人に言った。
「今日、棺桶の中には、僕たちの仲間を入れておきます。あなた方は、家で、おとなしく待っててください」
「なんですって?」
「僕たちが、神様の呪いとやらを、鎮めてきます」
「そんな、そんなことまでしてもらって……」
博希がそれを聞いて、ウインクした。
「俺たちの住む国に、こういう言葉があるんだよ、『一宿一飯の恩義は大切に』ってね。一宿一飯どころか、もう、俺たち二宿五飯もさせてもらってる。恩義返すには十分すぎる」
「ご飯美味しかったから、そのお礼だよ」
五月が多分、これから何をやるのか解らずに、そう言った。
 朝食の後、博希と景は、五月に、今夜の作戦を、できるだけ五月に解りやすく、話した。
「そんなことするの!? ぼく怖いよっ」
「どうせ、その頃には昨日みたいに眠くなっているでしょう? 棺桶の中で寝ていればコトは終わりますよ」
「ダメダメダメ。だって、初めて、鎧装着するんでしょ!? そんな時に、寝ぼけてたくないもん。寝ぼけてたら、せっかくのぼくの美しい登場シーンがダメになる」
「…………」
景は絶句して、少し、考えた。
「ではお昼寝しておきなさい。そうすれば、夜は寝なくてすみますよ」
「あ、そうか。じゃそうするねっ」
「ちょっと待ってください、五月サン。寝る前に、『鎧装着時の声』と『武器射出時の声』を決めておくこと。いいですね?」
「うん」
「じゃあ、おやすみなさい」
「おやすみ」
五月が部屋に引いていくのを見ながら、博希がつぶやいた。
「……やっぱりオトリ、俺でなくていいのか」
「…………」
景はしばしの沈黙の後、答えた。
「慎ましく却下しておきます」
「そうか……」
「それよりも、僕らも『鎧装着時の声』と『武器射出時の声』を決めておかなくては。せっかくの初装着ですからね」
「お前もそういう性格持ってたんだな」
「何の事です」
顔を見合わせて、博希と景は、ぷっ――と笑った。握り拳をちょん、と合わせると、最終的な打ち合わせを始めた。


 五月の入った棺桶が、ご神体のもとへ運ばれていく。
「行こうか……」
「行きましょう」
「しかしお前も面白いこと考えるね」
「そうですか?」
「そうデスよ」
「ほらっ、五月サンを追いますよっ。無駄口叩いてないで」
「はいよはいよ」
博希と景は、五月の棺桶の後を追い始めた。

-To Be Continued-



  いよいよ次回は『神の呪い』を打破する話だ。
  しかし景が一体何を考えているのか……
  この私にも想像がつかん。
  まあ、一応私の信じた彼らだ、うまくやってくれるだろう。
  次回、Chapter:6 「ぼく、外してないかもしれない」
  ! お前らっ。いや特に景っ。緊張感ってものはないのかっ!?

Chapter:4へ - TOP - Chapter:6へ

Copyright(C) Toki Ninakura All rights reserved.